2025/8/2
|
|
高齢者の転倒は、筋力低下だけではない!! |
|
高齢者の方は、何かと転倒リスクが高まっている年代の方です。 よく言われるのが、「筋力がないから転ぶんだ!!」と何かあれば筋力低下ばかり取り上げられています。 でも高齢者の転倒の原因は、筋力低下ばかりだけではないのです。 考えられる主な原因として、 ①筋力低下 ②バランス機能の低下 ③脳から筋肉への神経伝達機能(命令系統)の低下 が考えられます。 ①は、年齢を重ねたことで筋肉を使うことが少なくなり筋力が低下したもの。 ②は、年齢により感覚機能(特に視力、平衡感覚をつかさどる三半規管)の機能低下によるもの。 ③は、高齢者の方によく見られる代表例が、車の運転でのブレーキを踏む反応速度の低下などに見られる、脳→神経→筋肉、筋肉→神経→脳といった神経伝達スピードの低下。 いわゆる神経伝達機能(命令系統)の機能低下によるもの。 だからこそ当院では、この3つを意識して機能回復を図るように施術、訓練をすることで、90才を過ぎても転倒リスクを大幅に減らす環境をお客様に整えているのです。 当院にご興味、施術希望の方はご連絡下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。 QRコード ![]()
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|