2025/8/19

お客様は気がつかない

お客様の中には良くなっているのに気がつかないなんて方も多くいます。
むしろこの方が大半ですが・・・
 
肩関節の改善を例にとってお話しします。
四十肩の片関節拘縮で例えると、動かせる範囲が狭まっている方に施術前と施術後に可動検査をすると、「あまり変わらない・・・」という方がある一定数いらっしゃいます。
痛みが良くならない限り、お客様は決して良くなった、または動きが変わったとは言わないです。
 
でも治療家から見ると、来院当初を知っているので経過とともにかなり変化したことを感じ取れるのですが、お客様はだいたい初回からの変化を忘れ、前回と比べると確かにわずかな変化でしかありません。
まっ、当たり前の発言なのですが・・・
月単位や3か月単位で見た時かなりの可動範囲の向上の変化が見えるのにです。
 
肩関節をはじめ、膝関節、股関節、手関節など拘縮の変化は月単位、3か月単位で変化を見ていく必要があります。
1日1日の変化を見ても本人には気づきにくいからです。
 
だからこそ写真で変化を残すなどするとご本人も変化を認識しやすいかもしれませんね。
 
可動範囲が大きくなるということは、筋肉が動く量も増え、また血流も良くなってくるので痛みも改善しやすい状態になっていると言えます。
 
この認識することが、施術や回復への意欲も湧きやすく、時間のかかりやすい症状にはとても大事になります。
 
 
 
当院にご興味、施術希望の方はご連絡下さい。
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方
お気軽に、ご相談お問い合わせください。               
TEL 04-2941-6914  自費専門百彩整骨院

自費専門百彩整骨院ホームページ URL
⇩⇩⇩
https://hyakusai.p-kit.com/

施術のご予約は、LINEからが便利です

まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。
⇩⇩⇩
@838xziwz

QRコード

 

◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方
百彩整骨院併設Drネイル爪革命入間店までご相談下さい。
TEL 090-7826-4434
料金、メニューなど詳しい内容はこちら
⇩⇩⇩
https://r.goope.jp/doctornailiruma/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■