2024/6/6
|
|
足関節捻挫① |
|
足首をグキッとくじいて捻挫したこと。 だれでも一度はありますよね。 整形外科でレントゲンを撮って、捻挫と診断され、しっかり固定しながらリハビリしたと思います。 でも半年、一年経ってもまだなんかスッキリせずに鈍痛または違和感があるなんて方が中にはいますよね。 これは捻挫した損傷個所がまだ治ってないというよりも、固定していた期間が長かったり動かしていない期間が長かったことで、関節周りに血行不良を起こしてます。 そのことで、症状が長引いていたり、関節が固まり動かしにくくなっていて動かすと負担がかかり痛くなっていることが多く見受けられます。 これ以外にも筋肉の萎縮、関節周りの組織の癒着、柔軟性の低下などが考えられます。 当院では、関節の正常化、筋膜の癒着を剥がし血行促進させて症状の改善を導いています。 長引く足首の不調は、色々な意味で腰痛、膝痛、肩こりなどの全身に不調をもたらします。 足首の調子が気になる方は、当院へ一度ご相談下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|