2025/2/3
|
|
骨盤矯正をするということは体にどういう事が起きるのか? |
|
よく肩こりや腰痛で治療院に行くと、「骨盤が歪んでますね、背骨が歪んでますね。だから腰が痛いんですよ。肩が痛いんですよ。肩が凝るんですよ。」なんて言われたことありませんか? 確かに、骨盤や背骨の歪みがいろいろな症状を生み出している要因の1つだと思います。 そのとき治療院で骨盤や背骨を矯正してもらった後、どういうようなことが体に起こりましたか? 多分、画像、動画などを見せられて、「歪みが取れて、バランスが良くなりましたよ。」またご自分の感覚としてスッキリした、楽になった、痛く無くなったと爽快感を覚えたのではないでしょうか? しかし、当院が考えている本当の意味での「矯正」なのかな・・・と思っています。 では、本当の矯正がなされた時どういう事が体に起こるのか? というと、当院の考え方は他の治療院様とは少し違いがあります。 それは、必ず「好転反応」が起こるという事です。 当店のお客様は、施術後のお体の反応として、 ・重だるさ(倦怠感)※長湯した時のようなけだるさ ・バランスが変化したことによる一時的なふらつき感 ・バランスの変化からかばっていた別部位への違和感や痛みなどの出現 ・一時的な症状の増大※刺激したことで血行促進され炎症反応が反射的に強く起こったため などが現れるケースがかなりの頻度で見られます。 むしろ施術直後に体が軽い、楽、調子が良いというのはお身体が180度変わった状態ではないと思っています。 何故そのような事が言えるのか? スポーツでのフォーム改造を例に挙げてお話ししますね。 私は趣味でテニスをしています。 フォームを変えようとする時、コーチに「このように打ちましょう!」なんて言われて実践すると、なかなか今までのフォームと違うのでスイングするときに違和感を感じます。 でもコーチは、「ナイス!いいボールがいっていますよ!、今の打ち方良いですよ!」なんて言います。確かに打った感じは良いのですがなんとなく気持ち良くない・・・。 でも、この打ち方を続けていくうちに、自分のフォームになってくると違和感なく打てるようになってきます。 皆さんもご自分の体験でこんな経験したことありませんか? これと同じことが施術後の変化として言えると思っています。 また、歯医者さんでいう歯科矯正や歯に詰め物をした際のことを例にとってお話してみましょう。 詰め物をしたり歯科矯正をした時は良くなったという感じよりも今までとは違う感じ・・・、違和感や異物感が物凄く感じられたと思います。 でも2,3日して段々と自分の口腔内に馴染んでくると違和感や異物感といった感じが消えてくるという経験はありませんか。 これらと同じことが、整体などの骨盤矯正や背骨矯正にも言えると思います。 本来なら今までの自分の立ち方や姿勢などを変えた際は楽になった、良くなったという感覚よりも、体が変化した違和感の方が多く感じるという方が正解に感じます。 むしろ当院では楽になった、軽くなったという感覚の場合体の変化が大きくないと感じています。 本来ご自身の体が変わるということは、違和感や好転反応があって当然だと思っています。 だからこそ当院のお客様は、施術直後に良くなったと感じて下さる方は少なく、違和感やだるさを感じている方の方が多いです。 その際も、施術後半日~1日程度で消えてはいきますが(笑) でも後日来院して下さる時には、「なんか今までとは違う感じがする、良い感じとがする」、最初どうなるかと思ったけど良くなってきてますと言う方のほうが大半です。 当院でも本来は、好転反応など出したくはありません。 施術後に楽になったと言ってもらえた方が商売的にも良いからです。 でもあえて、体を良くしていくためにはお客様にきちんと好転反応のお話をして理解してもらってから施術をさせてもらっています。 皆様が通っていらっしゃる治療院はいかがなものですか(笑) 当院にご興味のある方、施術希望の方はご連絡下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。 QRコード ![]()
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|