2025/6/13
|
|
正しく歩くとは、それだけで高齢者の方は、トレーニングになる |
|
腰痛、膝痛、肩こりなどを含めた全ての症状に対して、特にご年配の方には正しく歩くことの重要性を当院では説いています。 なぜ症状が出たのか? 今までの生活習慣や動作の癖などが長い年月をかけて体の特定の部位に負担をかけて症状を作りだしたのです。 その代表的な動作の癖が 「歩き方」 です。 歩き方は、ケガをしたり痛みやシビレなどの症状をかばって歩き続けたことで崩れていきます。 また、合わない靴や生活様式などでも知らない間に負担のかかる歩き方やかばう歩き方に変化していきます。 当院では、人間の動作の基本である歩行に重点を置いて、出来るだけ正しい歩行が出来るようにまずはお体を施術にて正していきます。 ご自身の悪い体の癖の状態では、正しい歩行を指導してもその歩き方に違和感や出来ないといったことが当たり前のように起こるからです。 まずは正しい歩行が出来る体作りが、正しい歩行に近づける第一歩です。 正しい歩行ができれば、それだけでインナーマッスルを使い体幹筋が刺激されトレーニング効果があがります。 続けることで、歩行時の不安定感も減り、転びにくい体になっていくのです。 10歩歩いたらインナーマッスルを10回トレーニングしたことになります。そう考えると100歩、200歩と正しい歩行が出来たら相当なインナーマッスルトレーニングが出来たといえます。 トレーニングを100回、200回行うのは大変ですが、歩行で100歩、200歩歩くのは意外に出来そうに思いませんか(笑) 当院にご興味のある方、施術希望の方はご連絡下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。 QRコード ![]()
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|