2024/12/10
|
|
身体の土台、○○を整えていくことはこういうことだ!! |
|
保険診療を手掛けていた整骨院時代は、患者様が訴える症状に対応した部分的な施術での症状改善がメインでした。 令和5年より、自費専門の全身整体(特に足の着き方)をメインにした施術を行ってからは主訴となる症状の改善はもちろんのことながら、いろいろなお体の変化が認められています。 (※すべての方が、同じ変化、効果を認めるわけではありません) どうしてこのような変化が生まれてくるのか? 人間が唯一外界の物(地面)と常時触れている所がものすごく重要であるということです。 それはズバリ、 「”足底”でしっかり体を支える環境を整えてあげる」 ことです。 体を支える足底がしっかりすることで、 ①下半身が安定し膝や股関節にかかる負担が減り、膝痛や股関節痛の改善につながります。 ②下半身が安定したことで、腰部、背中、肩周り、首の位置も当然安定し、上半身の症状改善にもつながっていきます。 ③足底がしっかりしたことで、体幹が安定し上肢の動きも良くなり使い勝手が上がります。 ④体幹が安定したことで、内臓を支える筋肉や靭帯、膜(腹膜、胸膜、横隔膜など)の組織が正常な位置を取り戻し、活性化され内臓の機能回復につながる。 ⑤足底が安定したことで、正しい歩き方がしやすくなり今まで使わなかった筋肉を使って歩くことで基礎代謝があがりダイエット効果も上がります。 ⑥正しい歩行が出来やすくなることで、運動効率の良い歩きが出来るので体への負担も減る。 ⑦足底が安定することで、足元からの運動連鎖がきちんと起こり、噛む力が湧いたり、口の開閉の向上にもつながっていきます。 このように、足底をしっかりさせてあげることは色々な意味で体全体に良い影響を与えているということがわかっていただけたでしょうか(笑) 骨盤矯正や背骨矯正も大事です。でもその前に外界と接している足元はもっと大事だと思っています。 だって、骨盤から背骨は、住宅で言う建物部分、足は建物を支える基礎のようなものです。ここが不安定だといくら骨盤や背骨を矯正しても意味のないものになってしまう気がするのは私だけでしょうか? だからこそ当院は「足底=足の着き方」を最も大事にしています。 当院にご興味のある方、施術希望の方はご連絡下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。 QRコード ![]()
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|