2025/3/3
|
|
片麻痺 足首が反らせるだけで歩行が変わる?? |
|
片麻痺の方の麻痺足には、たぶんほとんどの方が短下肢装具をつけていたり、着けたことがあると思います。 なぜ短下肢装具をしていたのか? それは下肢が尖足といってつま先が垂れ下がった状態で足首を持ち上げることが出来ないからです。 だから当院では、正常歩行を目指す上で足首が反らせるようにさせることを施術で大事にしているポイントの1つです。 足首が1センチでも反らせるようになるだけで歩く時につま先が地面に引っかからず転倒リスクを軽減させれます。 足首がそらせれることで、足底でしっかり地面を捉えれるようになり、立位での姿勢安定につながります。 また、下肢の筋ポンプ作用が発動して下肢の浮腫みの軽減にもなってきます。 片麻痺の方にとってたかが1センチされど1センチということです。 当院ではこの1センチを求めて日々施術しています。 これが大きな波となり、体全体に好影響を与えていけるのです。 正常歩行に近づけるには、足首を少しでも反らせれるようにすることでしっかり体重も乗せれるようになり歩行以外の身体の機能回復にもなっていくのです。
|
|