2025/3/13
|
|
片麻痺 痛いと感じた時は、かなりの痛みが出ていると思って欲しい。 |
|
片麻痺の方は、痛みに対して鈍感になっています。 これは感覚麻痺によるものです。 どうしても感覚麻痺が少なからず存在するため、いろいろな感覚に対して鈍麻になっている可能性が高いからです。 なので、痛いと感じる=かなり痛くなった状態で感じはじめていると考えて欲しいです。 痛みを改善するには、感覚麻痺の機能回復が必要不可欠になります。 痛みで悩まれている方の中には、発症当初からある痛みのように脳組織の損傷による痛みの回復にはものすごい時間がかかります。 それにどこまで回復するかも施術をして経過を見てみないとわからないのが本音です。 ただ片麻痺生活で後から現れた後天的な痛みに対しては、血行障害や神経圧迫による感覚障害が痛みやシビレを作っている場合がほとんどです。 でも痛みが出ているということは、先程述べたようにかなり悪くなった状態だから痛みを感じるようになったと思って下さい。 痛みを感じるようになったのは、かなり状態が悪くなってから痛みが出現しているので、痛みの回復には一筋縄ではいかないということを覚えておいてください。
|
|