2025/5/19
|
|
雨の日って体が○○〇でませんか?だから調子悪いんです。 |
|
これから訪れる梅雨の季節。 なんか雨が降りそうな日は、体の調子が良くない・・・ なんでだろう・・・ 気圧のせいかな? それとも湿気のせい? はたまた気温のせい? いやどんより曇り空で気分的なもの?? なんて、お天気に関係する理由をあげて体調の悪さを諦めていませんか? 確かに気圧や湿気、気温などの気象の変化に対応できない体質が問題なんだと思います。 その体質とはいったい何か? いわゆる 『浮腫み』 です。 以外にもむくみ?? って思いましたよね。浮腫みは体内の水分の循環が良くない証拠です。 雨の日に調子を崩すほとんどの方は、体内の水分を循環コントロールすることが上手くできずに体全体が浮腫んでしまう体質であるということ。 私自身が施術を重ねる中で、調子の悪くなる方に共通していることだということがわかってきました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ では、当院ではどのように改善させていくのか? まずは、浮腫みをリンパ管や静脈などに吸収させるため体内に滞ってしまった水分が常に流れるように通り道を作っていきます。 ここまでの施術では、時間が経つとまた体内に余った水分がまた浮腫みとして出てしまいます。 だからリンパドレナージュやリンパマッサージなどは施術後は浮腫みが少なくなるかもしれませんが、日にちが経つとまた元に戻ってしまうなんてことが起こるのです。 ここで大事になるのが、 「余った水分を流す筋収縮。いわゆるポンプ作用を作らなければならないということです。」 あくまで筋トレをしてポンプ作用を作るのではなく、常時ポンプが働くシステムを作らなければならないのです。 このシステムを作るのが、当院独自の浮腫みをコントロールさせる正しい歩行になるのです。 当院にご興味のある方、施術希望の方はご連絡下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆肩こり、不定愁訴、慢性腰痛、膝痛などでお悩みの方 自費専門百彩整骨院ホームページ URL 施術のご予約は、LINEからが便利です まずは、下記のLINE「友だち追加」からID検索してお友達登録してね。 QRコード ![]()
◆巻き爪、ウオノメ、タコなど足のお悩みを抱えている方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |
|